このブログは、wizon wizardryonline (ウィザードリィオンライン)のプレイ風景をつづったものです
JP現アルバロア鯖で活動しているプレイヤーの個人日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日ブログ仲間の月にゃんとPTご一緒させていただきました
素敵な会話の引き出しを持っている方とご一緒すると
退屈なレベル上げも一気に楽しくなりますよね。
最近はやることがなくなると作業感の高いレベル上げに没頭するしかないこのゲームですが
どんなプレイ中にも楽しみ方、というのは自分で見つけることができると思います
それがだれかとのPTプレイ中なら、なおさらです
画面の向こうで一緒にプレイしているのは紛れもなく生身の人なので
RPによる会話を楽しむのもよし、息の合ったプレイで丁々発止のやり取りを楽しむのもよし
時にはゲームを離れた世間話をしながら、まったり遊んでもいいのではないでしょうか
私はユニオンのメンバーさんや、フレンドの皆さんといろいろ出かけるのが大好きです
前にも書きましたが、皆さんが最高のレアドロップだぜ!!
これからもプレイをより楽しめる工夫を自分から探して遊んでいきたいと思います
wizonプレイが素敵な時間になることを祈っております
こんばんは、皆さん。ダメアヌスの妹のコスマスです。
無転職紙シーフのダミアヌスとちがって、ちゃんと転職してるのに使ってもらえない不幸な子よ。
セカンドキャラの宿命ってやつね。
最近出番がまったくないので、こうやってブログで活躍してやろうというハラなのよ・・・
いや、ハラの話ではないわ。ぽっこりおなかだからって、馬鹿にしないでね。
今日はPTプレイを楽しむためのヒントを語りたいの。
何で地の文章じゃないかって?もうそろそろ管理人がネタ切れ寸前・・・言わせないで下さる・・・?
*以下の文章は、誰に対しても強制、啓蒙する目的で書いたものではないわ。正しくもないし、管理人の勝手な思い込みと身勝手な妄想なので、聞き流すといいと思うわ*
パーティを組むとどうしても、重要になってくるのがコミュニケーションだと思います。
オンラインゲームは実際の人間と一緒にプレイするので、仲間とのリアルタイムのコミュニケーションが最大の魅力ですよね。
オンゲーはむしろ、コミュニケーションツールに、ゲームを乗っけたものといったほうがいいかもしれません。
そして、時に重要になるのが、仲間のプレイに対するフィードバックではないでしょうか。今回はPTプレイ中のフィードバックをテーマに取り上げてみたいとおもいます。
*この記事は、誰に対しても強制、啓蒙する目的で書いたものではありません。またいわゆる正解でもありません。筆者の個人的な見解として、受け止めていただけたら幸いです*
オンラインゲームは実際の人間と一緒にプレイするので、仲間とのリアルタイムのコミュニケーションが最大の魅力ですよね。
オンゲーはむしろ、コミュニケーションツールに、ゲームを乗っけたものといったほうがいいかもしれません。
そして、時に重要になるのが、仲間のプレイに対するフィードバックではないでしょうか。今回はPTプレイ中のフィードバックをテーマに取り上げてみたいとおもいます。
*この記事は、誰に対しても強制、啓蒙する目的で書いたものではありません。またいわゆる正解でもありません。筆者の個人的な見解として、受け止めていただけたら幸いです*
前回に続いて、どの職業においても、どの局面においてもある程度普遍的に役に立つであろうPT戦での動き方などをかいていきたいとおもいます。
*私が思いつきで書いていることなので、これがベストということではないでしょうが、もしパーティプレイの仕方がわからない、慣れていないという方がいたら、参考にしていただけると幸いです*
今回は、前回より少し進んで基本的なゲームシステムを踏まえた考察です。
*私が思いつきで書いていることなので、これがベストということではないでしょうが、もしパーティプレイの仕方がわからない、慣れていないという方がいたら、参考にしていただけると幸いです*
今回は、前回より少し進んで基本的なゲームシステムを踏まえた考察です。
九龍城は、初心者向けのユニオンを公言しておりますから、初心者の方がもちろん多いのです(私もそう)
そうなると、はじめに問題になるのはPTでの連携・動き方でしょうか
私自身が初心者なので、そういう経験の蓄積はほとんどなかったのです。
ただ、ユニオン作って、いろいろPT組んだり、wiki見てるうちにだんだんとわかってくることもありました。
大体高レベルのPTメンバーが一人いると、たいていそれで問題はなくなってしまう状況も多いのですが、旧地下水路やドラグーン遺跡などの高レベルダンジョンに行くとなかなかそうも行かず・・・
むしろ、ある程度「パーティプレイをわかっている」動きをしないと、PTのメンバーに負担がかかってしまいます。これは、一緒に行ったメンバーにもストレスになりますし、自分のためにも避けえるなら避けたい問題です。
今回はPT を組む上で非常に基本的な原則のみ、思いつく限り書いてみようかなと思います
以下の内容は、筆者の個人的な意見で、正解ではありません。誰にも強要しようという目的ではないので、それを踏まえて読まれるといいかとおもいます。
そうなると、はじめに問題になるのはPTでの連携・動き方でしょうか
私自身が初心者なので、そういう経験の蓄積はほとんどなかったのです。
ただ、ユニオン作って、いろいろPT組んだり、wiki見てるうちにだんだんとわかってくることもありました。
大体高レベルのPTメンバーが一人いると、たいていそれで問題はなくなってしまう状況も多いのですが、旧地下水路やドラグーン遺跡などの高レベルダンジョンに行くとなかなかそうも行かず・・・
むしろ、ある程度「パーティプレイをわかっている」動きをしないと、PTのメンバーに負担がかかってしまいます。これは、一緒に行ったメンバーにもストレスになりますし、自分のためにも避けえるなら避けたい問題です。
今回はPT を組む上で非常に基本的な原則のみ、思いつく限り書いてみようかなと思います
以下の内容は、筆者の個人的な意見で、正解ではありません。誰にも強要しようという目的ではないので、それを踏まえて読まれるといいかとおもいます。
リンク
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/01)
(01/29)
(01/25)
(01/10)
(01/06)
(01/06)
(12/21)
(12/18)
(12/09)
(12/08)
最新コメント
[02/01 名無しの妄人]
[01/29 ジャバ]
[01/10 にぁおたん]
[01/06 ダミ]
[01/06 りんご]
[12/18 りんご]
[12/18 ダミ]
[12/18 mati]
[12/09 名無しの妄人]
[12/09 たま]
[12/09 りんご]
[12/09 たま]
[08/26 ダミ]
[08/26 ジャバ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ダミ
性別:
非公開
職業:
なんか一生懸命押したり書いたりする仕事
趣味:
ゲーム・縄跳び
自己紹介:
弱い。ひたすら弱い。とにかく弱い
あるときは宝箱の中から爆弾を出すシーフ、またあるときは攻撃の届かないファイター。
ただ皆様の平和と健康と幸福を祈るだけの存在
E-mail:
wizardry_online31jp@yahoo.co.jp
あるときは宝箱の中から爆弾を出すシーフ、またあるときは攻撃の届かないファイター。
ただ皆様の平和と健康と幸福を祈るだけの存在
E-mail:
wizardry_online31jp@yahoo.co.jp
ブログ内検索
アーカイブ
P R
忍者アナライズ
カウンター
wizardry online 著作権
(C)Gamepot Inc. "Wizardry(R)" is a registered trademark of IPM Inc. All rights reserved. Licence by IPM Inc. to Gamepot Inc.WizardryRenaissance(TM) (C)2009 IPM Inc.Allrights reserved.
アンケート
#wizardry_online
プレイヤーで作る『ファッション重視』のイベントについての質問です。
審査員などによるコーデを採点する方式のイベントと、採点を行わないショー的要素が強いイベントどっちを見てみたい?参加してみたい?
— (堕ω美) (@superstreetwiz) 2015, 12月 7